大学から世界に。新薬開発で病から解放したい思いを乗せたペプチドリームとは


ペプチドリーム株式会社
代表取締役社長兼最高経営責任者
窪田 規一

特選インタビュー

東京大学発の新薬開発を手掛けるバイオベンチャーが上場した。東京大学大学院教授の菅裕明と、ペプチドリーム株式会社の窪田規一が出会い、同じ夢を共有することで誕生。創業から7年経った今、ペプチドリームは国内外の大手製薬メーカーが共同開発を熱望する異色のバイオベンチャーへと成長を遂げた。二人が共有したペプチドリームの夢とは?

2006年ペプチドリーム設立

蟹瀬菅先生との出会いというのは?

窪田これは菅先生が開発されたフレキシザイムという、これがキーワードにもなるのですが、この技術を東京大学が特許出願したのです。ちょうど産学連携であるとかで、大学の機材を使って会社を起ち上げようという、そういった風潮がありました。そこで大学自体がベンチャー企業を起ち上げようというお話になったらしいのです。そこでビジネスモデルを作り、そしてかつ経営者というものをある意味で募集されて。私はあるシンクタンクのアナリストの人間から「ちょっと会ってくれる?」という声をかけられて、お会いしたというのが、そもそもの始まりです。

蟹瀬このバイオの世界というのは、非常に僕らみたいな門外漢には、全くよくわからない世界ではあるんですけれども、そこでベンチャーとして起業されて、そうすると、その一番コアになっている事業ですね、これはどういう事業と理解すればいいのでしょうか。

窪田私共の事業というのは簡単に言えば、今のお薬というのが、低分子医薬。そして2000年頃から抗体医薬というものがお薬の中心になっています。

蟹瀬その辺でもう、ちょっとわかりにくくなってしまって。(笑)

白石そうですね。

窪田ではまず、低分子医薬というのは?

低分子医薬

窪田おそらく今病院に行かれて、処方されて、経口でお飲みになられる薬というのは、ほとんど低分子医薬です。低分子医薬っていうのは開発されてから、もう百年以上お薬の中心になっていたのです。で、抗体医薬というのは・・・

抗体医薬

窪田2000年頃から薬として開発され始めまして、特に癌であるとか、今まで治療が難しかった分野のお薬として、世の中に出始めているんですね。ただ、日進月歩、いろいろ世の中進歩していきますので、更にまた新しい・・・

次世代の医薬

窪田低分子、抗体に次ぐものが欲しいというのが、世の中の、特に大手の製薬メーカーさんのニーズでもいらっしゃいまして。そこに関して私共の、特殊ペプチド、これが我々の商品といいますか、開発しているものですが、それをご提供するというのが、私共の仕事になっています。

ペプチドと特殊ペプチド

蟹瀬このペプチドって、時々テレビのコマーシャルとかに出てくるので、それほど親しみがない言葉でもないのですけど、特殊ペプチドと言われると「どこが特殊でどうなのよ」という感じですけれども。おそらく、テレビをご覧の方も同じように疑問をお持ちだと思うのですけれども、何か我々がわかるようにちょっと簡単に説明していただけますか?

窪田仰られるように、ペプチドとかアミノ酸というのは、化粧品とかサプリメントとかでけっこうお馴染みだと思います。ただ、ペプチドというのは、L型と呼ばれるペプチド自体を構成しているアミノ酸という物質が20種類あるのです。ですから、言うなればレゴのブロックでいうと、20個のレゴのブロックがあって、それをいろいろ組み合わせることによってできあがっているのがペプチドなのです。そのペプチドというのは、体の中ではすぐ壊れてしまうのです。というのは、体の中でもペプチドというのは合成されています。合成されているペプチドは一回合成されたあと、働くとすぐ壊れてしまうのですね。

ですから、なかなか安定性とかが芳しくなかったりする。我々の特殊ペプチドというのは、この世の中には、今申し上げた20種類のアミノ酸以外に数百種類にも及ぶ、特殊なアミノ酸が存在します。その特殊なアミノ酸をペプチドの構造の中に入れることによって、今までその生体内、体の中で壊れやすかったとか、それから安定性もよくなかったとか、そういう諸々の、ある意味でディスアドバンテージというか弱みですね、これを解決することができるということが、治験としては知られていたのです。ただ簡単に入れることを言うだけだったら簡単なのですけれども、それを実行するのは非常に難しく、コスト的にもかかってしまって、なかなかそういう産業ベースには持っていけなかったのです。

それを我々は、安くかつ簡便に正確にそれらの特殊アミノ酸をペプチド構造の中に組み込むことができる。それをコアの技術として、更にそれらを薬にする。そういった技術をまとめた、ということになりますね。

蟹瀬ということは、その特殊ペプチドというのは、これは正確じゃないかもしれないですけれど、そういうものを作るようなプラットフォームというか装置みたいなものを作ると?

窪田まさにそういうことです。

蟹瀬ということになるわけですか。

出演者情報

  • 窪田 規一
  • 1953年
  • 東京都
  • 早稲田大学

企業情報

  • ペプチドリーム株式会社
  • 放送日 2013.06.30
  • 業種:
  • 医薬品
  • 本社:
  • 神奈川県
  • 所在地住所:
  • 神奈川県川崎市川崎区殿町3-25-23   
  • 資本金:
  • 38億7076万9千円(Wikipedia)
  • 売上高:
  • 48億9574万7千円(Wikipedia)
  • 従業員:
  • 67名(平成29年6月末現在)(公式)

関連コンテンツ

運営会社

株式会社矢動丸プロジェクト
https://yadoumaru.co.jp

東京本社
〒104-0061 東京都中央区銀座6-2-1
Daiwa銀座ビル8F
TEL:03-6215-8088
FAX:03-6215-8089
google map

大阪本社
〒530-0001 大阪市北区梅田1-11-4
大阪駅前第4ビル23F
TEL:06-6346-5501
FAX:06-6346-5502
google map

JASRAC許諾番号
9011771002Y45040