「懐かしい教育未来をつくる」理念を実現するサービスは、個に向き合うこと


株式会社東京個別指導学院
代表取締役社長
齋藤 勝己

特選インタビュー

株式会社東京個別指導学院、代表取締役社長、齋藤勝己は、1964年埼玉県で生まれる。
1987年中央大学経済学部卒業後、富士屋ホテル株式会社に入社。富士屋ホテルを退社後、1998年株式会社東京個別指導学院に入社。
教室長、エリアマネージャー、マーケティング部門責任者、教室運営責任者を歴任、2004年取締役に就任。2014年代表取締役社長に就任、現在に至る。

個別指導の醍醐味

齋藤それは難しいことであり、その難しさがあるからこそ個別指導が大切だということだと思うんですね。難しいということは一人一人違うということですから、違った一人一人をちゃんと受け止めるということが、個別指導の醍醐味だと思っております。

蟹瀬いろいろな今お話になったことを実現していくためには、当然のことながら教育の理念というのが必要ですし、その理念もまた実現していくステップというのも必要になってきますよね。

教育理念

齋藤子供たちの成長の過程というのがあると思うのですが、そこに合わせて私たちは指導を進めていきます。まず一番最初にすることは、子供たちが手を伸ばせば届くところに目標を設定します。そしてその目標を達成することで、生徒自身が「やればできる」という、こういう自信が出てきます。

蟹瀬成功体験ですね。

齋藤成功体験です。この自信が何度も成功体験を繰り返すことで、大きくなってくると自分でチャレンジしようという、チャレンジすること自体が楽しくなる、そんな気持ちになってきます。このチャレンジをする気持ちが将来は夢や目標に向かって、社会に出ても活躍できる、こんな力になっていくんだと信じて、私どもは指導を進めています。

実際に教室に通う生徒はどう思っているのか、話を聞いた。

なぜ東京個別指導学院を選んだのか?

森内先生が自分のペースに合わせてくれたり、そういった柔軟な対応をしていただけるかと思ったからです。どの教科もとても親身になって教えてくれて、他にも自習しているときも先生が教えに来てくれたり、教科だけではなく推薦のことなども丁寧に教えてくださって本当に自分のためになるなと思っています。

入塾して変わったことは?

森内塾に通う前よりは勉強に対してまじめに取り組むようになったと言われました。日常的に勉強する習慣がついたので、何か一つのことを継続して取り組むようになったと思います。

蟹瀬当然この教育業界というのも私立になればビジネスになるという側面があるとは思うのですけれども、ビジネスのことも考えないといけない、だけど教育という分野ということを考えると、保護者の方への対応、これは1回間違えるとひどいことになりますよね。どういうふうにやってらっしゃるのですか。

保護者への対応

齋藤保護者はですね、何のために授業料を払っているのかというところが、やはりスタートだと思うんですね。保護者はやはり自分の子供を思う気持ち、愛情、不安、そして子供たちの変化というのは、とても気になると思いますので、こまめに生徒たちの変化だったりとか、成長だったり、ときには課題であったり、そういったことをきちんと共有するようにしています。

子供を預けている保護者はどう思っているのか話を聞いた。

なぜ東京個別指導学院を選んだのか?

保護者・藤井塾ですとどうしても子供次第で習得度も違うし、そんなところからすると個別ですと子供のペース、それから子供の性格に合わせて、教え方を変えていただけるのではないかと思いました。

実際に子どもを預けてみてどうか?

保護者・藤井先生によって聞きづらかったり、どちらかというとシャイな娘なものですから、聞きやすい、相談しやすい先生に今付いていただいています。大学受験の勉強だけではなくて、日々の宿題を見てもらったり、試験のときに娘が弱い教科、オリジナルで勉強のペーパーを作ってくれて、最終的にはテストの点も上がったのですけれども、そんなことがありましたね。

こうした保護者の声の他、東京個別指導学院は2015年度オリコン顧客満足度ランキング、高校受験・個別指導塾部門で第一位を受賞するなど、口コミでの評価も高い。

蟹瀬塾ですから強制的に義務教育で行くという場所ではないですから、当然入塾ということがあると思うのですが、入塾前の保護者に対する対応なのですが、どのへんが一番大事だとお考えですか。

保護者への対応

齋藤私どもの場合ですと最初に社内にコールセンターというのがありますので、そのコールセンターでお問い合わせをお受けするわけなのですが、ポイントとなるのがどんなことに保護者の方が不安をもっているのか、どんなキッカケで塾を探されているのか、そういったことをきちんと受け止めるようにしています。
コールセンターにいただくお電話で、第一声は「今何年生の子供なんですけれども、授業料はいくらぐらいですか」という、こういうお問い合わせ、入り口というのが非常に多いのです。元々授業料を聞いてくるということは、学習塾に通うことを考えているわけで。では、学習塾に通うためには何か子供に不安があったりとか、それからこうなってほしいという、そんな願いがありますので、そういった本質的なことをきちんと聞くということを大切にしています。

その解決策として、教室にご来塾いただいて、教室で教室長と面談をしていただくというかたちを取りますので、そういったどちらかというと、カウンセリングに近いような部分かと思います。私どもの場合にはこのコールセンターの、いわゆる保護者の方と学習相談をする学習相談員が、教室の経験者が中心で、お話をしているといろいろな話を聞いたときに、「これはこうじゃないですか」、「ああじゃないですか」とこんなお話ができますので、電話で話が弾むということもよくあります。

白石今までのコールセンターだと外部委託だとかですよね。

蟹瀬金融とかそういうコールセンターは、どちらかというとマニュアル型ですから、こういったらこう答えると全部決まっていて、その通りやられると、たまにこちらが腹を立てることもあるのだけれども、それもちゃんと伝わらないというケースが多いですよね。どことは言わないですけれどもね。

白石それだと保護者の方も安心して、お子さんを塾に入れられますよね。

蟹瀬入塾する前はコールセンターがメインの対応になると、入塾されてからはどうなんでしょうか。

入塾後の保護者対応

齋藤入塾されたあとは、基本的には教室に教室長がいますので、教室長とのやり取りになります。なかなか教室には実際言いづらいというようなことも、保護者の方は出てきますので、そういった方の声を聞けるように、お客様相談室というのを当社は社内に設置しております。
いろいろな少し気になったことですとか、ときにはクレームですね。そしてときにはサンクスメッセージのような、そういったことを何でもお電話で言える、そういった電話番号を設けて、それを全社で共有するような、そんな仕掛けをとっています。

蟹瀬今おっしゃった共有って言葉が、とても大事な気がしますよね。

齋藤とても大切ですね。おっしゃる通りですね。

白石では2つ目のキーワードは何でしょうか。

齋藤成長の連鎖です。

出演者情報

  • 齋藤 勝己
  • 1964年
  • 東京都
  • 中央大学

企業情報

  • 株式会社東京個別指導学院
  • 放送日 2015.08.23
  • 業種:
  • 教育 商社 人材サービス(派遣・紹介) 専門店 コンサルティング・シンクタンク・調査
  • 本社:
  • 東京都
  • 所在地住所:
  • 東京都新宿区西新宿1丁目26-2 新宿野村ビル25階
  • 資本金:
  • 6億4,215万円(2017年2月28日現在)
  • 売上高:
  • 179億900万円 (2017年2月期)
  • 従業員:
  • :445名(2017年2月28日現在)男性 300名 女性 145名 講師他 8,097名

関連コンテンツ

運営会社

株式会社矢動丸プロジェクト
https://yadoumaru.co.jp

東京本社
〒104-0061 東京都中央区銀座6-2-1
Daiwa銀座ビル8F
TEL:03-6215-8088
FAX:03-6215-8089
google map

大阪本社
〒530-0001 大阪市北区梅田1-11-4
大阪駅前第4ビル23F
TEL:06-6346-5501
FAX:06-6346-5502
google map

JASRAC許諾番号
9011771002Y45040