「たじろがずに自分をかえていく」200年企業が次に乗り越える時代の潮流


鈴与株式会社
取締役社長
鈴木 与平

特選インタビュー

目まぐるしく変化する世界経済と地球環境。かつてない変化とスピードの違いに我々はどう向き合う。時代を牽引する賢者のターニングポイント賢者の選択。静岡県清水区。江戸時代の終わり頃に創業し、この港を拠点にして港湾物流事業を中心に発展してきた鈴与株式会社。鈴与は次々と新たな事業分野を開拓し、現在では140社を要するグループ企業へと成長してきた。1991年に参入した航空事業では富士山静岡空港の開港によって静岡発のエアラインが加速度的に充実しつつある。鈴与は港で発展してきた。これから空の港で発展する。創業200周年の節目を担う老舗企業8代目鈴木与平の未来戦略に迫る。

料金設定

鈴木我々はですね、ローコストは徹底してやろうと。しかしロープライスキャリア、いわゆる今言われているLCCって言われてますね。あれとはちょっと違う路線を行くつもりなんです。むしろ今航空業界の料金というのはですね、繁忙期と呼ばれるお正月とか盆暮れはですね、めちゃくちゃ高くなるわけですね。

蟹瀬そうですね

鈴木それで暇な時はむちゃくちゃ安くなるわけです。逆に消費者から非常に信頼されてない料金だと思うんです。ですからもっとリーズナブルな値段できちんとした料金体系で経営していきたいとこういう風に思ってますね。

蟹瀬あともう一つは新規参入した場合にね、どうやって他と差別化していくのかと。このエアラインだから選んでもらえる理由があるんだよと持っていかないと、なかなか厳しいものがありますよね?

鈴木全くその通りですね。

蟹瀬その辺はどのように意識されてる?

鈴木一つはやはり大手さんが飛ばないところを飛ぼうと。LOCAL to LOCALが我々の基本ですから、静岡と札幌とか静岡と鹿児島とか。あるいは名古屋と鹿児島とかあるいは熊本。こういう飛び方をするつもりで。

コンペティション=競争

鈴木比較的コンペティションのないところで地方の皆さんが困っておられるところを飛ぼうということなんですけれども。

蟹瀬ただどうなんでしょう。航空機エアラインをやっていくとですね。まあいろんなところでコストが当然莫大な金額がかかるんだと思うんですが。一番そういう意味ではコスト負担が大きい部分というのはどのあたりなんですか?

ランニングコスト

鈴木三つ原価の大きなコストがかかるものがあるんですが、一番目はこれは人件費ですね。パイロット、客室乗務員、あるいは職員の皆さんの。二番目はですね、燃料代です。それから三番目が税金です。

蟹瀬税金?

鈴木はい。ですから時々ぼやいてるのは、社長が会社経営して原価の三つのうちの二つコントロールできないというですね。かなり事業としては厳しいですね。

蟹瀬そうかそういう問題があるんですね。

鈴木非常に深刻な問題だと思いますね。

蟹瀬それと航空機エアラインなんかの話になると出てくるのが日本の航空行政の問題だとか、それから航空業界のあり方ですね。そういうところに色々不満をお持ちになって新規参入される方がいられますよね?この辺はどのようにお考えなんですか?

航空機燃料税

鈴木そうですね。今ですね一番行政にお願いしたいのはですね、燃料税というのがあるんですがこれを原資にして地方空港がずっとできてきたわけですけれど。これが一トン当たり26000円かかるんですね。

航空機燃料税…航空機に積み込まれた航空機燃料1キロリットルにつき26,000円の税率で化される税金

鈴木ですから我々が3機飛行機を飛ばして、だいたい年間3億円税金を払わなきゃいけないんです。

蟹瀬先ほどおっしゃった税金の負担というのはそこにくるわけですね?

鈴木5機飛ばすと9億円10億円近くを払うんですね。これが飛行場がほとんどできて今何に使われているかと言うと羽田の改修に使われてるわけですね。でも我々は地方と地方を結ぶエアラインに関係ないです羽田は。
ですからこの燃料税だけはやめてほしいと。特に小さなエアラインにとってはとっても負担なんですね。九州に天草航空さんというのがあるんですけど、たった1機小さな飛行機で飛んでおられるんですけど。ここでも年間7000万円ぐらいその税金を負担されてるわけですね。

蟹瀬その辺は当然声を上げてですね、当然何らかの形で利用者の方には転化されていくことはありかもしれないけど。

鈴木おっしゃる通りです。

蟹瀬転化されてくわけですよね。それともう一つはまあ今ドメスティックに行ってらっしゃいますけれども。いずれ海外へというような?

チャーター便

鈴木特に私どもの飛行機は70人から80人乗りですから、ちょうどバスぐらいでいっぱいになるもんですから、とりあえず今国内のチャーターをやっておりますけれども、いずれ少し体制が整ってきたら近くのグアムですとかあるいは台湾あるいは中国、韓国この辺はチャーターを飛ばしたいと思っています。

蟹瀬これ当然チャーターのニーズってのは相当を僕はあると思いますね。

鈴木あると思いますね。ただこれは国際価格まさに先生のおっしゃったLCCとの競争になるものですから、なかなか厳しい部分があるかと思いますけど。

蟹瀬ヨーロッパなんかで利用すると行きは2万円くらいかかるんだけど、帰りは4000円とかでですね。非常にフレキシブルな料金でやってますからね。ああいうのと競争すると。

鈴木どこまで競争できるかということになると思いますね。

蟹瀬まあそういう中で会社を立ち上げられて企業ですからいつまでも赤字垂れ流しというわけにはいかないわけですよね。黒字転換のメドというか、これくらいまでには何とかしたいよっというものはあるんですか?

鈴木来年ぐらいまでには償却前では黒字になんとか持っていきたいといい風に思っています。

蟹瀬そうですか。

出演者情報

  • 鈴木 与平
  • 1941年
  • 静岡県
  • 東京大学

企業情報

  • 鈴与株式会社
  • 放送日 2010.11.28
  • 業種:
  • 陸運・海運・物流/鉄道・航空/クレジット・信販・リース・その他金融
  • 本社:
  • 静岡県
  • 所在地住所:
  • 静岡県静岡市清水区入船町11-1
  • 資本金:
  • 10億円
  • 売上高:
  • 1,130億2,000万円(2016年8月期)
  • 従業員:
  • 1,070名(男性:881名、女性:189名)2016年12月1日現在

関連コンテンツ

運営会社

株式会社矢動丸プロジェクト
https://yadoumaru.co.jp

東京本社
〒104-0061 東京都中央区銀座6-2-1
Daiwa銀座ビル8F
TEL:03-6215-8088
FAX:03-6215-8089
google map

大阪本社
〒530-0001 大阪市北区梅田1-11-4
大阪駅前第4ビル23F
TEL:06-6346-5501
FAX:06-6346-5502
google map

JASRAC許諾番号
9011771002Y45040