劣化が著しい日本、新ソフトパワーで再興を


時代刺激人 Vol. 322

牧野 義司まきの よしじ

経済ジャーナリスト
1943年大阪府生まれ。
今はメディアオフィス「時代刺戟人」代表。毎日新聞20年、ロイター通信15年の経済記者経験をベースに「生涯現役の経済ジャーナリスト」を公言して現場取材に走り回る。先進モデル事例となる人物などをメディア媒体で取り上げ、閉そく状況の日本を変えることがジャーナリストの役割という立場。1968年早稲田大学大学院卒。

今や「海外投資家は日本を見捨て『円売り』の動き」

そうした中で最近、巨大マネーを動かし話題多い米投資家のジム・ロジャーズ氏が「捨てられる日本」という題名の著書で、鋭い指摘を行った。一時1ドル150円にまで円安が進んだ日本の現状について「大半の海外投資家は、これまで日本円を安全資産で、リスク回避のための避難通貨をみなしてきた。しかし昨今、彼らは、この国を徐々に見捨て、『円売り』の動きを加速しつつある」と述べている。悔しい話だが、日本自体の劣化で円評価がかつての円高時に比べて大きく下落、国際的な信認が落ちていることは間違いない現実だ。

BBC特派員「老人世代の支配する日本の未来が心配」

もう1つ、厳しい評価がある。英BBC東京特派員を10年続け、最近、中国上海特派員に転出したルーバート・ヘイズ氏が「過去にとらわれる日本」と題した日本卒業?レポートで「かつて米国や欧州から経済台頭を恐れられた日本が今、経済低迷に苦しみ、変化に対する根強い抵抗と過去への頑な執着が前進を阻んでいる」というのだ。以下に提言が続く。

「私は、老人世代が支配する日本の未来を心配している。(中略)日本は次第に存在感のない存在へと色あせていくのだろうか。それとも自分を作り直す気があるのだろうか。日本が繁栄するには世界の変化を受け入れ(自らを変えていか)なくてはならない」と。

強み、弱みを見極め成熟経済社会の先進モデル事例を

これらの人たちの指摘は厳しい。日本は今や二流、三流国に転落し、将来展望がない国になったのだろうか。私の答えはNOだ。もちろん、日本には「経年劣化」現象が見られ、今後、人口の少子化、そして高齢化をきっかけに、成長への制約となる問題や課題を数多く抱え、成熟経済社会の負の側面が出てくるのは確実だ。それは否定しない。

しかし、ここからが日本の踏ん張りどころだ。自らの強み、弱みをしっかりと見極め、強み部分を伸ばすことが重要だ。その場合、軍事力などハードパワーを誇示することは日本ではあり得ず、ソフトパワーを全面に押し出すことだ。ソフトパワーには、いろいろなものがあり得るが、日本としては成熟経済社会の先進モデル事例を示すことがポイントだ。

関連コンテンツ

運営会社

株式会社矢動丸プロジェクト
https://yadoumaru.co.jp

東京本社
〒104-0061 東京都中央区銀座6-2-1
Daiwa銀座ビル8F
TEL:03-6215-8088
FAX:03-6215-8089
google map

大阪本社
〒530-0001 大阪市北区梅田1-11-4
大阪駅前第4ビル23F
TEL:06-6346-5501
FAX:06-6346-5502
google map

JASRAC許諾番号
9011771002Y45040